ビルメン(設備管理)4点セットの資格
ビルメン(設備管理)歴15年の管理人が、「ビルメン(設備管理)4点セット」の資格で給料がどれだけもらえるのか?
また、年収にするとどれくらいもらえるのかを紹介します。
ビルメン(設備管理)=ビルメン(設備管理)という形態になりますが、ビルメン(設備管理)は生産業ではなく保守的な業務です。
ビルメン(設備管理)とは違い、一般の工場で働くと1日の生産ノルマがあり、生産されたものが売れてお金になり従業員へ一部が賃金として循環しますが、ビルメン(設備管理)は何も生み出さず何もトラブルが起きないように事前に対応するのが仕事です。
ビルメン(設備管理)業界が景気にあまり左右されず給料が少ないとウワサされているのはそういった背景からです。
ビルメン(設備管理)4点セットとは、設備資格初級の4つのセットのことで、
・第二種電気工事士
・危険物取扱者乙種4類
・二級ボイラー技士
・三種冷凍機械責任者
・消防設備士4類
上記の資格の内、消防設備士4類以外の全ての資格がビルメン(設備管理)4点セットと呼ばれています。
ビルメン(設備管理)4点セットが必要な理由を紹介!4点セット取得のメリットも!
ビルメン4点セットの所持率
ビルメン基本資格と言われている4点セットですが、実際のところ現場ビルメンの所持率はどうなのでしょうか。
私のこれまで働いてきた現場にいたビルメンの資格所持状況を思い返してみると、4点セットを全て揃えている人は1~2割程度でした。
ビルメン4点セット持ちの平均年収は?
なんと、325万円という結果が出ました。
ビルメン業界全体の平均年収338万円よりも下がっています。
この原因としては、おそらくビルメン4点セットを揃えている人の多くが、3種の神器のいずれかを所持しているためだと思われます。
3種の神器持ちを除外してしまった関係で、高い年収帯の人が減ってしまい平均年収を下げてしまった可能性が高いです。
ちなみに、俗に言う無資格者と呼ばれるビルメン4点セットも三種の神器も所持していない人の平均年収は約270万円でした。
無資格者と比べた場合、ビルメン4点セットを揃えた人の平均年収は49万円高いことがわかりました。
ビルメン4点セットだけで高額な年収は難しい?
さて、先ほどビルメン4点セットコンプリートで平均年収325万円という結果が出ましたが、ビルメン4点セットだけだと高年収は難しいのでしょうか。
結論から言いますと、難しいけど不可能ではないと思います。
高年収がどのくらいの金額を指すのかは人によって違うと思いますが、今回のアンケートでもビルメン4点セットだけで年収500万円を超えている方もいました。
若いうちにビルメン4点セットだけ取得して(無資格でもOK)上位の系列系に潜り込み、あとは長く勤務していけば勝手に昇給していきますので、40代になる頃には年収500万円近くに到達しているはずです。
ビルメン4点セットは転職に有利か?
ビルメンの求人を検索してみるとわかると思いますが、応募条件の項目に第二種電気工事士などが記載されていることがあります。
企業が推奨している資格である以上、ビルメン転職活動では確実に役に立ちます。
とくに若さという武器が無い中高年にとって、資格で武装することはビルメン転職を成功させるために必須であるといえます。
ビルメン4点セットの資格手当で年収もアップ
ビルメン4点セットだけでは高収入は狙えませんが、資格手当で月給を少し増やすことは可能です。
以下、ビルメン4点セットの資格手当の相場です。
- 第二種電気工事士(2000円/月)
- 危険物取扱者乙種4類(1000円/月)
- 第三種冷凍機械責任者(2000円/月)
- 2級ボイラー技士(2000円/月)
ビルメン全体アンケートの結果から算出した中央値ですが、全て所持していれば毎月7000円も月給が増えます。
この金額はあくまで中央値なので、もっと高い資格手当を支給する会社もあります。
年収にすれば10万円近く増えることになるので、ビルメン4点セットを集めない理由はありません。
ビルメン(設備管理)4点セットの資格があっても年収は大差なし?
ビルメン(設備管理)業界は給料が安い・少ないとよく言われていますが、ビルメン(設備管理)の給料自体は特別低いわけではありません。
ビルメン(設備管理)業界にも大手や零細企業等の会社規模が異なるビルメン(設備管理)会社が多数存在します。
大手のビルメン(設備管理)会社は、普通の一般企業の体質であり年功序列で勤続年数に伴って給料が上昇していきます。
ビルメン(設備管理)未経験でビルメン(設備管理)業界に転職しても、当然に給料は1番低い位置から始まるので給料や年収は低いです。
ビルメン(設備管理)の年収が低い!とのネットでの意見や書き込みは、前職でそれなりの給料や年収を貰っていた人がビルメン(設備管理)へ転職して前職と比べて年収が低いと意見しているので、ビルメン(設備管理)の年収が対照的に低いわけではありません。
ビルメン(設備管理)4点セットの資格手当金額
ビルメン(設備管理)4点セットの資格があるから年収が高い!年収が低いというのは正直感じません。
今後、5年程度のスパンで見ると毎年の昇給金額でわずかに差がつく程度です。
あとは、毎月の資格手当支給のビルメン(設備管理)会社であれば、毎月数千円の資格手当が付く程度です。
ビルメン(設備管理)4点セットが必要な理由を紹介!4点セット取得のメリットも!
ビルメン(設備管理)4点セットの資格で増える年収の金額
ビルメン(設備管理)4点セットの資格を所持している社員とビルメン(設備管理)4点セットの資格未所持の社員の年収を比べてみると、平均で年収に5万円の開きしかありません。
ビルメン(設備管理)会社によって資格手当の金額は違いますが、ビルメン(設備管理)4点セットを取得しての年収アップはたったの5万円と統計が出ています。
ビルメン(設備管理)4点セットの取得を大々的に言われていますが、ビルメン(設備管理)4点セットの資格を取得して年収が5万円増える程度なのはさみしいですね。
ビルメン(設備管理)4点セットの資格が必要な理由
では、どうしてビルメン(設備管理)業界はビルメン(設備管理)4点セットの資格が必要なのでしょうか?
ビルメン(設備管理)4点セットが必要な理由を紹介!4点セット取得のメリットも!の記事でも書きましたが、ビルメン(設備管理)は設備管理業務を行う職種です。
電気設備や空調設備の基本的なことを知っておかないと、トラブルや故障発生時に素人の対応しかできません。
何も基本的なことが分からないとトラブル対応は不可能となるので、ビルメン(設備管理)の存在価値というか存在意義が0となります。
基本的な設備の知識の証明として、ビルメン(設備管理)4点セットの資格が必要です。
ビルメン(設備管理)4点セットの資格があればビルメン(設備管理)業界への転職が簡単に
ビルメン(設備管理)で働く人たちは、無資格でも知識と経験が豊富な人は多数居ます。
ビルメン(設備管理)4点セットの資格は、転職時に一番大きな効力を示します。
ビルメン(設備管理)業界は実務能力が非常に求められる業種ですが、それ以上に資格の取得数も求められます。
ビル管理の業務を請け負うオーナーさんへの人員配置の交渉の時に、無資格で未経験の社員を配属するよりも経験が無くても努力してビルメン(設備管理)4点セットの資格を取得して、最低限の設備の知識のある社員を配属するほうが喜んでもらえますし、何かあった時の安心感もあります。
二種電気工事士の資格は、受電電圧6600V以上であるビルを管理するビルメン(設備管理)には不要な資格です。
しかし、ビルメン(設備管理)の業務では、「照明の器具交換」や「安定器交換」「コンセントの移設工事」「コンセントの取り換え」等の軽微な修繕作業が毎日多数あります。
電気の基本的なことを知らないと事故につながりますし、先輩方も一から仕事を教えるとなると相当な労力が必要となります。
二級ボーラー技師の資格については、ボイラー設置のホテルや病院では必須資格になります。
毎日のボイラー点検には資格が必要なので、資格がないビルメン(設備管理)は配属できません。
そのような資格が必要な現場での募集の際に、ビルメン(設備管理)4点セットの資格があれば優先的に入社させてもらえる可能性も高くなります。
このような背景から、ビルメン(設備管理)4点セットの資格があれば配属先の現場も困らないので、ビルメン(設備管理)4点セットの資格取得の推奨が行われています。
ビルメン(設備管理)4点セットで年収はどうなのか?まとめ
ビルメン(設備管理)4点セットの資格を取得しても、年収としては5万円程度のプラスでしかありません。
毎年の昇給や精進に影響はあるので、可能な限りビルメン(設備管理)4点セットの資格を取得しよう。
ビルメン(設備管理)業界への転職時にも、ビルメン(設備管理)4点セットの資格は効力を発揮します。
仕事ができるビルメン(設備管理)未経験よりも、仕事のできないビルメン(設備管理)4点セットの資格所持者しかビルメン(設備管理)業界への転職確率は高いです。
ビルメン(設備管理)業界へ転職したい人は必ずビルメン(設備管理)4点セットの資格を取得しておこう。